










ジャパンポーレックス/セラミックおろし
オプションを選択











ものづくりにこだわりと誇りを持ち、技術開発を続けるジャパンポーレックス
家庭用品を中心に自社で企画・開発した製品を、日本国内の自社工場で生産をしているジャパンポーレックス。 現在ではすでに広く一般的になった塩、胡椒、胡麻等を挽くセラミック製刃のミル類や、セラミック製おろし、しょうゆ差し等の製品を、約25年前より独自の特殊な成型方法により開発しています。新しい技術を開発し続け、食材に最適なミルの刃や目的にあわせたおろしの刃を開発し、提案しています。また、開発・生産するための機械は、全て自社で開発・設計をしています。
風味を損なわないセラミックの刃

生姜をすりおろす。力がいらないので女性でも楽におろせます。
セラミックを使用しているため、摩耗しにくく、錆びないので安心して長く使えるのが嬉しい。金気のものでおろしたときに感じる金属臭が全く無いので食材そのものの風味を損ないません。

例えばセラミックおろしで山芋をおろして、とろとろネバネバのこんな一品を。
村田商店の納豆と、三高水産のとろとろわかめをあわせて。
こんなおろしを待っていた!

シリコーンをセラミックに高精度に密着させる独自の技術により、底面に滑り止め加工をしているため、滑ることなく片手で楽におろすことができます。
シンプルな作りですが、底面はシリコンの滑り止めがあり、表面には釉薬(ガラスコーティング)を塗っているため、食材が刃と刃の間に目詰まりすることなく簡単に水で洗い流すことができます。細かなところまで気が利いていて使い勝手がとても良いのです。

滑り止め加工により、安定感があり、片手で楽におろすことができます。
ある日の賄い

サタルニアのオーバルプレート25cmにジャンデュボのフォークを添えて。クロスはALDINのフレームクロス。

小のサイズは、欲しい量をさっとおろせます。すりおろした後、集める際に便利な松野屋のおろし金スクレーパーもございます。きれいに取れるって、気持ちいい!
セラミックおろし|ジャパンポーレックス
サイズ大:直径18cm×3.2cm/重量500g
サイズ中:直径14.5cm×2.8cm/重量300g
サイズ小:直径10.7cm×2.2cm/重量150g
素材:セラミック、シリコン
生産国:日本
- 執筆:わざわざ編集部
- 撮影:若菜紘之
- 最終更新日:2024.07.25
関連タグ
こちらの商品は、商品の特性上、著しいダメージや損傷があった場合のみ受け付けております。お客様都合での返品、交換につきましては往復配送料のご負担でお願いしております。未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。
ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。