











わざわざ/パン屋のTシャツ/草木染め
オプションを選択












こんなTシャツが欲しかった!
パン屋のTシャツ

着心地、耐久性、ディティール。全てにこだわったわざわざの定番です。
“パン屋が着ても大丈夫”をコンセプトに作った「パン屋のTシャツ」。パン屋のハードワークに耐える耐久性と作業性の良さが自慢です。
着心地のよいTシャツを作り続けているyohakuの服作りのノウハウと、わざわざの作りたいものをとことん話し合い、構想から1年かけて完成したのが2016年。今ではわざわざにとって欠かせない定番商品になりました。
特技は「耐久性」と「作業性」

特にこだわって作ったのが、耐久性と作業性です。薪でパンを焼くわざわざの厨房では、水と粉、火にまみれるハードな作業が多いため、丈夫なTシャツでなければ、すぐに破れ買い替えが必要になってしまうのが悩みどころでした。
耐久性の高いものは見つかっても、袖が長く作業に向かなかったり、海外製でサイズ感が合わないことも。しゃがんで背中が見えてしまうのも嫌ですし、快適に作業できてなおかつ丈夫で、そんなTシャツを作りたい一心で作ったのがこちらです。

この絶妙な長さの袖が作業性のよいポイントです。
襟ぐりも伸びないよう、縫製に工夫があります。たくさん着て洗っても型くずれしにくい作りだからこそ、シャツなどと合わせたときの綺麗な印象を保てます。

耐久性を高めるため、襟ぐりも伸びないように工夫しました。ただ返して縫ったわけじゃない
草木染めスペシャルモデル!


パン屋のTシャツのオートミールを宝島染工さんで草木染めをしていただきました。製品ができてから染めているため、タグまで染まっています。生地がかなり厚く芯まで染まらないので、摩擦に弱いという点がありますが、経年変化が楽しめます。染めのムラやスレがでる癖のある色ですが、本当に素晴らしい色合いです。

身長157cm サイズ2着用 (スカート:宝島染工 Roll skirt)

身長152cm サイズ1着用 (パンツ:ボンズ ※近日中に販売開始予定です)

オリジナルタグもしっかり染まっています。

「濃藍」はインド藍で何度も染めあげてもらいました。

このようなスレやムラがある染めです。最初のお洗濯の際は、白い衣類とは分けて洗ってくださいね。
着ていくと、生地も柔らかくなるにつれて色の経年変化と、人それぞれの汗が違うので、着る人の汗で色の変化も起こります。短所が長所でもあるなんとも人間らしい染めです。そういう有機的なものが好きな方にぜひ手にとって着て欲しい逸品です!

スタッフが6年着用したものと新品を比べてみました。

たくさん着て洗っても型くずれしておりません。

製作工程の都合上、ロットにより、折りじわが多く見られる場合がございます。洗濯しながら使い込んでいくと次第に取れていきます。
色んな使い方を楽しみながら、長く着られるTシャツです。たくさん着て洗って、あなたらしいパン屋のTシャツに育ててもらえたら嬉しいです。
最初はちょっと硬め。
着れば着るほど馴染んでいく。

身長176cm 濃藍 サイズ4着用
パン屋のTシャツは”度詰め”という編み方で仕立てられています。密度を詰めて生地を編みたてているので型崩れや斜行せず、生地がかなり安定しています。縮率(生地を洗濯したときに生地が縮む割合)は1%未満で縮みにくいのも特徴です。

パリッと固い、度詰めの生地。柔らかいTシャツとはまた違う、綺麗な印象を作ってくれます。 身長159cm もえぎ サイズ2着用

身長152m もも サイズ2着用
最初はちょっと硬めの生地ですが、着れば着るほど馴染んでいく。柔らかいだけがTシャツじゃない。長きにわたって楽しんで着ることができるTシャツが、わざわざのパン屋のTシャツです。

これ1枚着て過ごしてもよし。身長156cm からし サイズ2着用

ジャケットの中に着てもよし。度詰めの生地が風を通しません。 身長170cm もも サイズ3着用
Tシャツ、それはインナー。だけどそうじゃなくて、インにもオーバーにも着られるオールマイティな子が欲しかった。
季節によって、インナーを着込んで外に着てもよし。アウターを羽織って中に着てもよし。ぴったりサイズとオーバーサイズ、2サイズ用意しておくと使い分けもしやすくてよし。

革ジャンに合わせてもgood!

キュロットスカートに合わせてもnice!
どんな体型にも合う
6サイズ展開。

パン屋のTシャツはユニセックスで幅広い体形の方に着ていただけるように、6サイズで展開しています。
肩はラグランスリーブで、袖丈は9分袖。肩幅や腕の長さに左右されないよう、どんな体型にでも合うような作りになっています。腕が長い方には7分袖のように、背の低い方や小柄な方は9分袖のように。
2023年5月からは新たに「サイズ6」が登場しました! 身長180cm以上の方や恰幅のよい方、オーバーサイズでゆったりと着たい方におすすめです。サイズ5と比べて身幅・裾幅のほか、裄丈(襟から袖までの長さ)を長めに設けており、肩幅が大きめの方もより着やすいつくりとなっています。
ここではわざわざスタッフがそれぞれ違うサイズのパンTを着比べてみました。サイズ選びのご参考に。

左から サイズ1(身長152cm)、サイズ3(身長158cm)、サイズ2(身長159cm)、サイズ5(身長165cm)、サイズ4(身長176cm)、サイズ5(身長180cm)、サイズ5(身長180cm)

左から サイズ1(身長152cm)、サイズ3(身長158cm)、サイズ2(身長159cm)、サイズ5(身長165cm)、サイズ4(身長176cm)、サイズ5(身長180cm)、サイズ5(身長180cm)
着こなし方も人それぞれ。ぴったりサイズで着てもオーバーサイズで着ても。1枚で着るか重ね着するか、季節によってサイズを変えてもいいでしょう。
(参考サイズ)
・1 身長150-160cm
小柄、やせ型の女性
・2 身長155-165cm
中肉中背の女性
・3 身長160-170cm
大柄な女性、小柄やせ型男性
・4 身長170-180cm
中肉中背の男性
・5、6 身長180cm以上
長身、がっちり体型、大柄な男性
「定番品しか作らない」
わざわざオリジナル商品
- 「わたし達がどうしても欲しい商品で、世の中に見当たらないもの」
- 「ユーザーにとっても丈夫で長持ちして買った後に後悔しないもの」
- 「工場にとっても生産効率がよく利益が出て、作る甲斐のあるもの」
売る人・買う人・作る人、全ては誰かの幸せのために。
わざわざでは、誰かだけが利益を得ることなく、関わる人が大体しあわせになれるよい塩梅を心がけながら、信頼するメーカーと協働してオリジナル商品を作っています。
パン屋のTシャツ|わざわざ×yohaku
素材:コットン100%
【サイズ1】
身幅 44cm
裾幅 46.5cm
着丈 58cm
袖丈 48cm
裄丈 59cm
【サイズ2】
身幅 48cm
裾幅 51cm
着丈 61.5cm
袖丈 51cm
裄丈 62cm
【サイズ3】
身幅 51.5cm
裾幅 54.5cm
着丈 64cm
袖丈 54.5cm
裄丈 65cm
【サイズ4】
身幅 54.5cm
裾幅 58cm
着丈 67.5cm
袖丈 58cm
裄丈 69cm
【サイズ 5】
身幅 58cm
裾幅 61cm
着丈 68~69cm
袖丈 62cm
裄丈 72cm
【サイズ 6】
身幅 61cm
裾幅 65cm
着丈 72~73cm
袖丈 65.5cm
裄丈 78.5cm
※本製品の特性上、仕上がりによって、多少の誤差が発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・サイズ表記を2018年より変更しています。2018年以前にご購入のお客様は、買い足しの場合、サイズにお間違いのないようにお気をつけくださいませ。
旧商品 サイズ0 → 新モデル サイズ1
旧商品 サイズ1 → 新モデル サイズ2
旧商品 サイズ2 → 新モデル サイズ3
旧商品 サイズ3 → 新モデル サイズ4
- 執筆:わざわざ編集部
- 撮影:若菜紘之
- 最終更新日:2025.09.05
・本製品は実店舗 問touでも販売しています。在庫状況によっては、お客さまへの発送までにお時間をいただく場合がございます。その場合は受注確認後に別途ご連絡いたします。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
お客様都合での返品、交換につきましては配送料をお客様のご負担でお願いいたします。未洗濯であり、かつ商品タグが付いている状態の商品のみ、返品を受け付けております。商品が到着し開封後、必ずサイズ・素材等をご確認くださいませ。未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。
ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
- 初めて洗うときは、白物と一緒に洗わないようご注意ください。
- 洗濯機をご使用の際は、裏返しにして洗濯ネットに入れ、漂泊成分・蛍光剤の入っていない中性洗剤をお使いください。
- 白い物とは分けて洗ってください。
- 色ムラの原因になりますので、洗剤の粉や原液が直接布地に付かないよう、よく溶かしてからお入れ下さい。
- 浸け置き洗いや濡れた状態での放置は、脱色、変色する場合がございます。
- 洗濯後は直射日光を避け、風通しのよい場所で陰干しをしてください。
- 汗や摩擦により他のものに色移りする場合がございます。
- 天然染料は酸に弱いため、汗や柑橘類、酢、重曹などにはご注意ください。