ねば塾/とうめい石鹸キット
オプションを選択
レンジで簡単に石鹸作り!
とうめい石鹸キット
ご家庭用の電子レンジを使って、簡単に石鹸が作れるキットです。お子さまと一緒に簡単に作れますので、お休みの日、長期休みなどの工作にぜひ。
このキットに加えて準備するのは、石鹸を温める耐熱容器と形を作るためのお好みの型。型はシリコンなど、耐熱かつ取り出しやすいものがおすすめです。それから混ぜるための棒と石鹸をカットする包丁。家にあるもので簡単にかわいくお作りいただけます!
石鹸の作り方
1,キット内の石鹸を、溶けやすくなるよう細かくカットします。(包丁の使用にご注意ください。)
2,耐熱容器に入れ電子レンジで加熱します。(600wで100g約50秒、湯煎も可能)吹きこぼれやすいのでブクブクしてきたら止めてください。
3,色を付ける場合は溶けたとうめい石鹸にキット内のお好みの色チップを入れ少しずつ混ぜてください。
4,ゆっくりと型に注いでください。(やけどにご注意ください。)
5,時間をおいて固まったら完成です!
他にもエッセンシャルオイルを入れて香りをつけたり、シート状にしたせっけんをクッキーの型などでくり抜いてデコレーションしたり、お子さまだけでなく大人も存分に楽しめます。商品パッケージのQRコードから、作り方や楽しみ方の詳細をご覧いただけますのでぜひ!
自分たちでできることをやる、ねば塾。
ねば塾は長野県佐久市の福祉事業所です。1978年2月に、障がい者福祉施設から二人の方を引き取って設立されたねば塾では、現在健常者や心身のハンディを持つ方など、34名が一緒に働いています。行政からの補助金を一切受けず、石鹸の販売という事業を確立させ、心身にハンディのある人々が望むごく普通の暮らし「自ら働き、その収入で暮らす」という形態をサポートしています。
ねば塾は外部からの見え方としては、石鹸会社となっています。福祉の側面を知らずに単純に石鹸の質がよいことでOEMの注文が舞い込んできたりということも多いそう。「自分たちでできることをやる」を大切に、その人ならどんな仕事ができそうか、時には人に合わせて新たに仕事さえも作っていくねば塾では、機械化できるかもしれない工程にも人の丁寧な手仕事が入り、製品の質が向上していきます。
全体的に品質に対して異常と言っていいほど割安に感じるねば塾の製品は、日常使いにぴったり。日々気に入って繰り返し使う中で、「私たちが何気なく日常生活で選ぶものの先に何があるのか?」ということをふと考えるきっかけにもなる製品です。
とうめい石鹸キット|ねば塾
成分:水、グリセリン、ステアリン酸Na、スクロース、PG、ソルビトール、ラウリン酸Na、ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、塩化Na、ステアリン酸、ラウリン酸、EDTA-4Na、ペンテト酸5Na、エチドロン酸4Na
色石鹸(色チップ)使用色素:青404、赤226、黄205、白 酸化チタン
内容量:透明石鹸約200g、4色チップ
製造者:有限会社ねば塾
わざわざ取り扱い開始年:2021年
※電子レンジや包丁を使用します。ご使用にはくれぐれもご注意ください。
※水分が入ると固まりません。
※湯煎で溶かすこともできます。吹きこぼれや水分が入らないようご注意ください。
※乳幼児の手の届くところに置かないでください。
※用途以外にはお使いにならないでください。
- 執筆:わざわざ編集部
- 撮影:若菜紘之
- 最終更新日:2024.07.25
お客様都合での返品、交換につきましては配送料をお客様のご負担でお願いいたします。未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。
ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。