






BAREBONES/ニーラム/マーケットトート
オプションを選択







いつものお買い物にちょうどいい、
ニーラム マーケットトート

このバッグのはじまりは、BAREBONESの創業者のロバート・ワークマン氏が「できるだけ自然の素材で、長く愛せるものをつくろう」という思いからでした。自分や家族にとって、本当に必要だと思えるものをつくりたい。そんな思いから生まれたブランドです。
いつものお買い物にちょうどいいサイズ。耐久性と機能性にこだわって作られた、無駄のないつくりの「ニーラム マーケットトート」です。生地にはコットン生地にロウを染み込ませたワックスキャンパスを採用。雨を弾いてくれる頼もしさがありながら、使うほどに折りじわや、生地の色合いに変化がでてきて、自分だけの風合いにそだっていきます。


毎日のお買い物に。または車の中の荷物をまとめるバッグとして。厚手のキャンパス生地ですので、使いはじめからしっかりとしたハリがあり、くたっとせずに安定します。車にポンと置いても形が崩れにくいので、使い勝手のよさがあります。

日用品や食材の買い出しにもちょうどいい。ほどよいハリのある生地ですので車の中に置いてもくたっとせず、しっかりと安定してくれます。写真はひとまわり大きいサイズの「ニーラムオーバーサイズトート」です。
こんなところにこだわりました

ワックス加工されたキャンパス生地ですので、汚れも簡単に拭き取れます。
丈夫でしっかりとした厚みのある12オンスのキャンパス生地はとても丈夫で、耐久性や撥水性にも優れています。また、使い込むほどに風合いが増してきて美しい色合いに変化していく経年変化をお楽しみいただけます。

内側にはポケットがひとつ。

サイズ調整可能なショルダーストラップ。金具には頑丈な金属製のものが使われています。

ショルダーストラップで斜めがけにしても。
自然の暮らしをよりよいものに
BAREBONES ベアボーンズ

“アウトドアでの生活の質を向上させる”という理念のもと、2012年に米国ユタ州で創業したBAREBONES(ベアボーンズ)。キャンプ・アウトドア向けキッチン用品およびガーデニング用品の中心に、本当に使いたいと思える「機能」「風合い」を持ったこだわりある道具を展開しているブランドです。
創業者のロバート・ワークマン氏は、コンゴでNPO活動をしていたという経歴を持つ社会起業家。同氏が立ち上げたBAREBONESの根底には「人道支援」があります。
地元ユタ州においては、休耕田を利用した農業・食の指導といった形で地域社会に貢献するほか、アフリカでは農家の方への指導・支援を。ネパールでは震災を機に仮設住宅となるシェルターテントの提供といった取り組みを積極的に行っています。
こうした活動もあり、BAREBONESは米国の認証制度「B Corp」の認証を取得しています。(B Corpについては「B Corp ハンドブック」で詳しく知ることができます。わざわざもB Corp認証取得に向けての取り組みを続けています。)
ニーラム マーケットトート|BAREBONES
サイズ:
高さ:約34.9cm
幅:約16.5cm
奥行き:約17.8cm
容量:16L
重さ:約453.5g
素材:
ワックスコットンキャンバス(ビーズワックス加工)
輸入販売元:株式会社エイアンドエフ(東京都新宿区)
わざわざ取り扱い開始年:2025年
- 執筆:わざわざ編集部
- 撮影:若菜紘之
- 最終更新日:2025.04.24
返品・交換については商品の特性上、著しいダメージや損傷があった場合のみ受け付けております。商品タグや梱包材など購入時と同じ状態の商品のみの受付となります。商品が到着し開封後、必ずサイズ・素材等をご確認ください。お客様都合での返品、交換につきましては往復配送料のご負担でお願いしております。
また未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承ください。