











石徹白洋品店/越前ワンピース/ノースリーブ/リネン
オプションを選択












素肌にさらりと着たくなる。ゆったりとしたシルエットのリネンのワンピース。
石徹白で種から育てた藍を使って染め上げたリネン生地を使い、夏向けに仕立てられた「越前ワンピース・ノースリーブ」です。この土地に古くから伝わる越前シャツをアレンジして、現代の服にも合わせやすいように和洋折衷のデザインに仕上げました。
すべて直線裁断・直線縫いで組み立てられており、これにより布(生地)を無駄なく使えるという、和裁の技術で作られた1着です。
襟なしで首元はすっきりとした印象。
布を一切無駄にしないよう、直線裁断したパーツから作られています。
布の取り都合で、片方の身頃のみ剥いである(右胸側のみに縫い目がある)点も特徴のひとつ。
肩先にそっとかかる、やわらかなフレンチスリーブ。涼しげで動きやすいデザインになっています。
ワンピースと同じ生地で作ったリボンベルトつき。ウエストのしぼり具合で、シルエットの調整ができます。
左右にはスマホがすっぽり入るポケットがひとつずつ。
身長159cm いとしろ藍スカイブルー
着物のようにからだのラインに沿ってなじみますので、どの体型の方にも合うつくりになっています。全体的にゆったりシルエットになっていますので、締め付け感がなく、やさしくふんわりと着られます。
長く着続けるほどに生地がやわらかくなってきて、着心地がよくなってきます。
手間暇をかけて育む
石徹白の藍染め
藍染によって生み出された、透けるような青空を思わせる「いとしろ藍スカイブルー」。
石徹白洋品店の藍染は、ただ染めるだけではありません。藍の種をまくところから始まり、畑で育てた葉を使って自然の力でゆっくり発酵させていきます。そうしてできた染液を入れておくのが「藍甕(あいがめ)」と呼ばれる大きな容器。
4つもある藍甕を使って、春から秋にかけて毎日欠かさずにかき混ぜながら藍の状態を見守ります。ときには栄養を与え、元気に色を出せるように手をかけながら、美しい藍色を育ていくのだそう。
いとしろ藍ダーク
いとしろ藍スカイブルー
自然が生み出す藍の色は気温や湿度、人の手加減で表情が変わります。まったく同じ色は二度と出せないので、その一瞬をたいせつにしながら一つずつ丁寧に染めていきます。
自然と向かい合いながらこの土地に寄り添うものづくり、時間をかけて育まれた藍の色は深い味わいながらどこかあたたかい。石徹白ならではの色を生み出しています。
2色ございます。
いとしろ藍ダーク
いとしろ藍ダーク 背面
いとしろ藍スカイブルー
いとしろ藍スカイブルー 背面
石徹白を身にまとう
石徹白洋品店
岐阜県郡上市白鳥町にある「石徹白(いとしろ)」。岐阜県の奥美濃のさらに奥、福井県との県境に位置する、縄文からの集落です。
この石徹白に伝わる知恵を学び、次の世代に伝えていく取り組みを続けているのが「石徹白洋品店」(いとしろ ようひんてん)。
この集落で古くから受け継がれてきた、直線裁断・直線縫いで作る「たつけ」「はかま」「かるさん」「越前シャツ」をもとに、現代に合うかたちにリデザインした服を手がけています。
越前ワンピース ノースリーブ リネン|石徹白洋品店
布地:リネン100%
染め:藍染
生地厚:薄
身幅:約66cm
総丈:約110cm
肩幅:約66cm
生地生産地:岐阜県
縫製:岐阜県
制作・販売:石徹白洋品店(岐阜県郡上市)
わざわざ取り扱い開始年:2025年
- 執筆:わざわざ編集部
- 撮影:若菜紘之
- 最終更新日:2025.06.14
・本製品は実店舗 問touでも販売しています。在庫状況によっては、お客さまへの発送までにお時間をいただく場合がございます。その場合は受注確認後に別途ご連絡いたします。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
こちらの商品は、商品の特性上、著しいダメージや損傷があった場合のみ受け付けております。お客様都合での返品、交換につきましては配送料をお客様のご負担でお願いいたします。未洗濯であり、かつ商品タグが付いている状態の商品のみ、返品を受け付けております。
商品が到着し開封後、必ずサイズ・素材等をご確認くださいませ。未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。
ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。