







キング砥石/中砥石 陶製/#1000
オプションを選択








まずはこれひとつから
#1000 中砥石

日々のお手入れにちょうどいい。包丁砥ぎの基本となる「中砥石」です。長年砥ぎやすさを追求してきたキング砥石の技術が詰まったこの砥石は、砥面が広くなっていて包丁の当たりが安定しやすくなっています。
包丁の切れ味が悪くなってきたなと感じたら、それが研ぎどきです。トマトの皮がうまく切れなかったり、ネギがつぶれてしまったりしたら、包丁の刃が少し丸くなってきているサインです。

包丁研ぎで重要になるのは、刃を当てる角度。これまでの砥石ではその角度がわかりにくいことから、初心者にとってハードルの高いものでした。
そこで10Goodは砥石にドット方眼を印字し、さらに刃に当てる角度を引けるガイドを付けました。さらに、砥石を大きめのサイズにすることで包丁のあたりを安定させました。

研ぎやすさを追求して85年以上のキング砥石の技術が詰まった砥石、これでどなたにも迷いなく包丁研ぎを始められます。

砥面に印字されているドット方眼にマジックで線を引けば、刃を当てる角度のガイドになります。

刃を起こす角度は20度。取扱説明書のなかにある指定の箇所で折れば20度を作れますので、それを参考に角度を調整してみましょう。
砥ぐ、たしなみ。初心者もできる包丁の砥ぎ方

包丁砥ぎのハードルを下げる
キング砥石

1940年創業、やきもののまちとして知られる愛知県常滑市の人造砥石メーカー「キング砥石」。2024年より「砥ぐと良いこと」を掲げ、「10Good(トーグッド)」というブランドが立ち上がりました。家庭用の包丁に特化した砥石と、砥ぐ環境を整えるための道具などを企画・製造・販売しています。
中砥石 #1000番 キング砥石
素材:
砥石:陶製
サイズ
【砥石】
長さ 21cm × 幅7cm × 高さ2cm
製造・販売:キング砥石株式会社(愛知県常滑市)
わざわざ取り扱い年:2025年
- 執筆:わざわざ編集部
- 撮影:若菜紘之
- 最終更新日:2025.09.19
お客様都合での返品、交換につきましては配送料をお客様のご負担でお願いいたします。未使用であり、かつ梱包材等が購入時と同じ状態の商品のみ、返品を受け付けております。
商品が到着し開封後、必ずサイズ・素材等をご確認くださいませ。未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。
ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。