

知ってますか? ヒカリの「麻婆の素」。気軽に一品作りたいときに頼れる料理の味方です。
今回はこちらを使った基本の麻婆豆腐(丼)を作ります。この麻婆の素は少し甘めで、子どもと一緒においしく食べられる優しい味。ですのでお好みでチリパウダーやチリソース・豆板醤・山椒・よっちゃん生ラー油・ブラックペッパーなどを併用して辛みが足すのもおすすめ。
「麻婆の素」は原材料へのこだわりもかなりのもの。国産の有機しょうが・にんにく・たまねぎ、そこに広島産カキから造ったオイスターソースでコクをプラスしています。醤油・味噌・でんぷんも遺伝子組み換えでない大豆やばれいしょから造ったものを使用するなど、美味しさに加えて安心安全である点も嬉しいところです。
用意するもの
- 麻婆の素
- ひき肉
- 玉ねぎ
- 豆腐
- ねぎ
- チリパウダー(お好みで)
1.具材を炒める

カンカンに熱したフライパンで炒めましょう。まずはひき肉から。

次に玉ねぎ。
2.麻婆の素、投入

炒めた具材に火が通ったら、麻婆の素を投入。

とろみがついているので、片栗粉は必要ないんです。ありがたい。


全体にとろみがついてきたら、少し火を弱めてなじませる。
3.お豆腐を入れる


お豆腐の形を崩さないように優しく混ぜる。これが、麻婆豆腐のポイントですよね。
4.ねぎで彩りをプラス


ここでたまらず味見。うーんおいしい!
5.お好みの辛さに調節

ピリ辛にしよう。チリパウダーで少し辛みを加えました。
できあがり!

今日は丼にするので、

ドーンとごはんにかけて、麻婆豆腐丼のできあがり。

とっても簡単でした。
いただきます。


見ているだけで食欲をそそります。男性でも満足できそうな一品。ランチに夕食にぜひ!