
1枚の服で、どこまでも。ドルマントップ着まわし日記
- 執筆:わざわざ編集部
- 撮影:若菜紘之
- 編集:わざわざ編集部
この5つのコーディネート、
実はすべて、同じトップスです。
雰囲気のまったく違う5つのスタイリングに見えますが、どれも着ているのは、わざわざオリジナルの「さらさら鹿の子 リネンドルマントップ」。同じトップスでも、合わせるアイテム次第で、ここまで印象が変わります。
「動きやすくてサラッと快適で、でもお出かけにも着て行けるような服がほしい」
そこで生まれたのがドルマントップでした。わざわざオリジナルの夏の定番「さらさら鹿の子 リネンTシャツ」と同じ生地を使いながら、より雰囲気のあるシルエットに仕上げています。涼しくて着心地もよくて、コーディネートもあれこれ楽しめる。そんなドルマントップでの着こなしをご紹介します。
Day 1
仕事のあと、コーヒーでひと息

今日も仕事頑張った!自分にお疲れさま。ということで、お気に入りのカフェでコーヒーをいただきます。モノトーンを基調にしたシックな装いだけれど、白ジャケットの軽やかさで、ほどよい抜け感のあるコーディネートになりました。

大ぶりなピアスは、Hue Rainさんのもの。ワイルドシルクの風合いがパッと目を引きます。アクセサリーを付けることで一気にきちんと感が出ました。気負わず、でもどこか品のある着こなしです。

<Day 1 items>
・ジャケット:スタッフ私物
・トップス:わざわざ/リネンドルマントップ
・スカート:スタッフ私物(UNIQLO)
・靴:Sanders/1683 Military Sandal
・ピアス:Hue Rain
・ブレスレット:スタッフ私物
・ ネックレス:スタッフ私物(SUNn・寸)
・バッグ:スタッフ私物(Christophe Lemaire)★Hue RainとSUNn・寸は、実店舗・問touにて、8/7(木)~11(月)「夏の装身具展」に出展予定
<location>
・トウミコーヒーロースタリー
わざわざと同じく長野県東御市にあります。しなの鉄道線「田中駅」から歩いて5分ほどとアクセスもよく、何より個性豊かなコーヒーたちがとってもおいしいです。わざわざ代表の平田をはじめ、スタッフたちも大好きなお店です。
Instagram:tomi_coffee_roastery
Day 2
走って、遊んで、汗だく!

子どもと全力で走り回る日には、気兼ねなく動けるコーディネートを。ゆったりとしたドルマントップにオーバーオールを重ね、白のスニーカーを合わせれば、全力の遊びスタイルが完成です!

ドルマントップは汗をかく日こそ選びたくなります。その理由はやっぱり生地にあります。杢のリネン糸を凹凸のある「鹿の子編み」で仕立ててあることで、通気性にすぐれ汗もしっかり吸い、それでいてサラサラとした肌触りが続いてくれます。アクティブに過ごしたい日には本当に重宝します。

<Day 2 items>
・トップス:わざわざ/リネンドルマントップ
・オーバーオール:スタッフ私物
・靴:ムーンスター/GYM CLASSIC
・帽子:石田製帽
・サングラス:tesio
・ストール:tamaki niime<location>
・芸術むら公園
浅間山を望む、静かで美しい公園です。園内には明神池が中心にあり、キャンプ場や八重原温泉・明神館、梅野記念絵画館など色々な施設もあって充実しています。そして問touも園内にあります!ぜひお立ち寄りくださいね。
Day 3
本屋で過ごす、静かな午後

あてもなく読みたい本を探したくなって、本屋さんへ。昨日遊び回ったから筋肉痛も気になるので、リラックスできて、それでいてきちんと見える服装にしてみました。

宝島染工のチャペルワンピースの上から、ネイビーのドルマントップを。やわらかな素材同士の組み合わせでラクチンです。スカーフ、かごバッグでアクセントを添えました。こういう小物使いが、同じトップスでも雰囲気をガラッと変えるコツのひとつです。

<Day 3 items>
・トップス:わざわざ/リネンドルマントップ
・ワンピース:宝島染工/チャペルワンピース
・靴:スタッフ私物
・スカーフ:スタッフ私物
・バッグ:スタッフ私物<location>
・問tou
おいしいコーヒーにサンドイッチ、偏った思考の本、心を揺さぶるものたちとの出会いをご用意しています。本は古書から新書まで3,500冊を揃えていて、時間がいくらあっても足りないかもしれません。喫茶ではテイクアウトもありますので、ドリンク片手に芸術むら公園をお散歩するのも気分がいいですよ。
Instagram:toutokai
Day 4
さあさあ、週末の買い出しだ!

冷蔵庫を覗いて「あれがない、これもない」と気づいた土曜日の朝、さっそく買い物をしにわざマートへ。ドルマントップと白のパンツを合わせて、シャツインすれば気兼ねない休日スタイルの完成です。

上下無地のコーデもシンプルでいいですが、こうしてボーダーの長袖を肩にかけると小洒落た感じになりますね。夏場は好きな色柄の長袖Tシャツやカーディガンをこうやって楽しむのも手です。

<Day 4 items>
・トップス:わざわざ/リネンドルマントップ
・トップス:開発中アイテム(続報をお楽しみに)
・パンツ:スタッフ私物(UNIQLO)
・靴:スタッフ私物
・バッグ:長岡由記
・ネックレス:スタッフ私物(allbirds)<location>
・わざマート東御店
コンビニ+直売所型店舗のわざマートはロードサイドにあり、サッと立ち寄ってわざわざが選んだ食品や日用品を購入できるお店です。オンラインストアでは取り扱えない生鮮食品やお酒類など色々揃っていて、ついあれこれ買いたくなりますよ!
Instagram:wazamart
Day 5
何もしない、と決めた日。

たまには予定を入れず、家でのんびり過ごす日も大切ですよね。お気に入りの一冊を読みながら、ソファでごろごろ。そんな時間にこそ、服の心地よさがものをいいます。

ゆるっと着られるドルマントップは、部屋着感がないのにとっても楽。パンツは同じくゆったりしたもんぺにして、どこからも締め付けられないスタイルにしました。このままお昼寝できちゃうくらい快適です!

<Day 5 items>
・トップス:わざわざ/リネンドルマントップ
・パンツ:Farmers’ MONPE(はもん)
・靴:スタッフ私物<location>
・よき生活研究所
わざわざでしか買い物をしない「わざわざさん」の家、というコンセプトの体験型施設です。買う前に試してみたかった商品をこちらで実際に使えます。隣接しているわざマートで購入した食材でランチを作ったり、ランドリーで洗濯をしたりと、思い思いの過ごし方ができる場所です。
Instagram:wazayoki
そして今日も、
やっぱりドルマントップ。

気づけば毎日のように手に取っている、そんな服ってありますよね。わざわざのドルマントップもきっとその一着になるはずです。
何を合わせようか迷ったら、全身を見て使っている色を3色までにしてみたり、靴とカバンの素材や雰囲気を揃えたりすると、バランスを取りやすくなります。ブランドの服やファストファッションの服も、自分が好きで選んだ服なので色々と混ぜて着ると個性が表れて面白いです。
どんな日にも使えるドルマントップ、この夏のワードローブにぜひ加えてみてくださいね。

