コンテンツへスキップ

わざわざオンラインストア

カート

カートが空です

ダミー

おすすめ

ホール-ハーフ

セール価格¥1,600~

1-6(11月20日入荷予定)

セール価格¥12,100
セール価格¥4,500

S-L

セール価格¥3,900

S-L

セール価格¥3,900
セール
わざわざ/選ばない器/虎仙窯×わざわざ わざわざ/選ばない器/虎仙窯×わざわざ

8cm-21cm

セール価格¥1,386~ 通常価格¥1,540
わざわざのシュトレン アレンジ集
読み物
わざわざのシュトレン アレンジ集

わざわざの代表である平田はる香は大の料理好きとして、社内でも知られています。かつてはわざわざで併設されていたカフェでランチを提供しており、スタッフ数が増える2020年までは毎日何十人分かの賄いも作っていました。平田の調理の原理原則が、シンプル調理で素材のおいしさを存分に引き出すこと。手順は簡単でありながらも、料理をする楽しみ・素材のおいしさが存分に味わえると好評の連載を「料理指南」と題して、...

わざわざ/ストレッチFarmer's MONPE

S-L

セール価格¥20,350

S-L

セール価格¥1,700

S-M-M-L

セール価格¥5,170

読みもの

よき人生とは、「無邪気」であれる人生。 GOOD LIFE #08 藤原隆充

2025.11.05

よき人生とは、「無邪気」であれる人生。 GOOD LIFE #08 藤原隆充

平田は彼のことを、「兄」と呼んでそう慕う。事業で困ったことがあった時、誰かに話を聞いてほしい時──そんな時に、つい連絡してしまうのが彼だという。仕事も一緒にするけれど、それ以上に人として、信頼して安心できる存在。藤原隆充。長野県松本市に本社を構える印刷会社「藤原印刷株式会社」の専務取締役。同じ長野の経営者という共通点もあり、ふたりは数年前から親交がある。明るく、人懐っこく、天性の「人たらし」...

オリジナル解体新書/2.ウール靴下編

2025.11.05

オリジナル解体新書/2.ウール靴下編

この連載は、わざわざのオリジナル商品の全ての開発者でありわざわざ創業者の平田はる香が、開発を振り返り、製品を徹底的に深掘りする連載です。オリジナル製品に込められた思いや裏話などを一つずつ紐解き、皆さんにわざわざオリジナルについての理解と愛着を持ってもらえることをテーマにしています。連載2回目に取り上げるのは、わざわざが初めて工場と一緒に作ったオリジナル製品の湯たんぽみたいに暖かいウール靴下で...

わざわざのシュトレン アレンジ集

2025.10.27

わざわざのシュトレン アレンジ集

わざわざの代表である平田はる香は大の料理好きとして、社内でも知られています。かつてはわざわざで併設されていたカフェでランチを提供しており、スタッフ数が増える2020年までは毎日何十人分かの賄いも作っていました。平田の調理の原理原則が、シンプル調理で素材のおいしさを存分に引き出すこと。手順は簡単でありながらも、料理をする楽しみ・素材のおいしさが存分に味わえると好評の連載を「料理指南」と題して、...

松野弘さんと味な店巡り

2025.10.15

松野弘さんと味な店巡り

「いい店とは何か」についての考えを深めるべく、愛する店を訪ね店主に話を伺う連載「信州、味な人生」。いつもは信州のわざわざ近辺にあるお店を訪ねているが、今回は少し特別編。東京の下町を知り尽くす「松野屋」の松野弘さんに、東京の味な店を連れ回していただいた。

よき生活者になる体験ツアー開催レポート

2025.10.03

よき生活者になる体験ツアー開催レポート

2025年9月26日(金)「よき生活者になる体験ツアー」を初めて開催しました!これまで多くのお客様からわざわざの運営店舗を代表の案内の元で見学したいというお声を多くいただいており、実現に至った次第です。1日がかりで実店舗を巡りましたので、そのレポートをお届けします。

シュトレンのクリエイティブの話

2025.09.26

シュトレンのクリエイティブの話

2009年にわざわざを個人事業主として開業して17年が過ぎようとしている。何も続けることができなかった私が楽しんで続けていられる仕事に出会えたことに大きな幸せを感じるし、お客様含め全方位に感謝しかないです。ありがとうございます。その中でも続いていること。それがクリスマスのシュトレンの販売。卵・バター・砂糖を使っていないというシュトレンとは呼べないかもしれない代物は、私のような過度に甘いものが...

ランキング

わざわざオリジナル

インスタグラム

Mail Magazine

わざわざについて

わざわざは、2009年に長野県東御市で創業したパンと日用品の店です。実店舗とオンラインストアを運営しています。

創業ストーリーと想い→